top of page

2024年4月4日

  • 愛子 松本
  • 2024年4月4日
  • 読了時間: 2分

〜本当にそうだなあと〜


お教室では、歌もピアノも心身整え開発して上達していただくために、i-ROLLを始め、様々作り出したお道具も生徒さんたちにお使いいだいておりますが、いつも取り寄せているお道具のアイテムが届き、その中に小さなお手紙が添えられていて、正にその通りだなと思った次第。


それは、


見えるものは、当たり前に大事ですが、それはただ、氷山の一角。


だから見えないものを大事にすることは基本だということ。


心とか、信頼とか、、、

(小さなお約束を守ることも大切)

見えないものは、真の財産ですので、最後まで自分の足で立ち、生き抜くのも、ここにかかっていると言っても過言ではない。


見えないもの、見えないことを一番大事に取り組むのが人生。

(見せる方ばかりでは必ず破綻します)


歌もピアノも同じです。


アンデルセンの「赤い靴」


私も小さい頃から愛読しましたが、

「あれをやっちゃーおしまいよ」

が、描かれていて大切なものは何なのか、

気づくことができる児童文学です。


それにしても世の中、

それをやっちゃおしまいよが、正当でありやるべきだと推奨されているのもよく目にしますが、

大事なことは目に見えないもの、

ということも忘れちゃいけませんね😊


その罠や誘惑は社会には数多あるのがこれも当たり前だということで。


荒波ですねー🏄🌊🌀






最新記事

すべて表示
2025年4月14日

〜春は整頓〜 探し物して しばらく開けていなかった棚を見ると あら! 正にジャストが、あるじゃない🎵 昨年買ってたのよね と思い出しながら それを元に様々組み立て作成してみると 最高👍 よくよく久しぶりに棚を見てみると あったあった これはもう要らないな...

 
 

松本愛子オフィシャルサイト

©CosmoHeart Music Academy all rights reserved

bottom of page