top of page


2024年5月14日
〜何事も正しい積み重ねあってこそ〜 今日は、改めて確認していることで、 今、これをやれているのは、積み重ねがあったからか、と当たり前の軌跡を見ています。 正しいというのは、やり方がそうなのであり、そこに柔軟さや、臨機応変が加わり、かなり柔らかい忍耐と努力のことを指すと思いま...
2024年5月14日


2024年5月7日
〜非常に効率的〜 皆さん ゴールデンウィークは、いかがお過ごしでいらっしゃいましたか? 私はお察しの通りの仕事三昧、いつもより更に3倍速🌀の6日間でした! 1日からお仕事のスタイルが少し変わりまして、 最初は、また負担が大きくやることが多くなるんじゃないだろうか、と、懸念...
2024年5月7日


2024年4月29日
ー経験を宝にかえてゆくー すべてのこの世の経験は、辛いものもいいものも、みんな自分にとって(も)宝であることは間違いない。 辛ければ辛いほど、宝となる可能性があり、 しっかりその経験を生かすことが大切です。 それらを、より良く、「皆のために」役立てた時、地獄のそれは、美しく...
2024年4月29日
2024年4月24日
ーマインドは経験からくるー いくらマインドを「作った」としても、 ハッタリはハッタリで、 必ず化けの皮は剥がれるもの。 本物の、経験からくる、真のマインドは、 その人物の知性や品格、真実を刻んでいるものです。 いくら塗りたてても、ベースがそうではどんどん厚塗りの化粧と同じで...
2024年4月24日


2024年4月21日
ー群馬に戻りましたー 昨日、京都からの帰り道、富士山が圧巻、綺麗でした! 家に着くと、案の定、お庭のカラスノエンドウがもしゃもしゃ!(笑) 主人がごみ捨てで踏んで歩いた跡が、獣道になってるカラスノエンドウ畑。
2024年4月21日


2024年4月17日
〜昨日の声のワーク(一般)〜 できるだけ丁寧に体の使い方を説明して動いていただきました。 寛ぐうきちゃん♪
2024年4月17日


2024年4月17日
〜体も心もホッとできるイーハトーブ〜 私のルーツは、東北にあり、 いにしえを辿れば、日本のルーツに直結したところからつながっている。 御縁はルーツと密接に深く関わり、 この日、その日常ともピタリと一致している。 あたかも偶然の様な毎日のドラマは、...
2024年4月17日


2024年4月13日
ー声のワーク(バッハ大祓)ー 京都も晴天。 皆さんの声が美しかったです。 お庭のレンゲが生き生きして、 折目さんの碑も映えてます。 (木の向う側、川端康成氏から折目さんに宛てられたお手紙の一文が刻まれています) 折目博子(作田博子)...
2024年4月13日


2024年4月9日
〜やっぱり桜は綺麗ですね〜 今日から京都入りです。 途中、晴れてきて、サービスエリアで桜の花びらがハラハラ散っていて。 桜はやはり、綺麗ですねー💕 この時季だけだから尚更にかき立てられるお花見のよさですが、今日の移動は大変スムーズで、到着も早かったです🙌...
2024年4月9日


2024年4月7日
ー無事弾き終わりました!ー リスト2曲 森のささやき 小人の踊り 一昨年の私、 去年の私、 今年の私。 成長あるのは、本当に先生のお蔭です。 先生無しには今のピアノの世界は無いこと。 音がまろやかになっていると、 遠方からも来て下さった生徒さんたちが感想くださって、更に嬉し...
2024年4月7日


2024年4月4日
〜本当にそうだなあと〜 お教室では、歌もピアノも心身整え開発して上達していただくために、i-ROLLを始め、様々作り出したお道具も生徒さんたちにお使いいだいておりますが、いつも取り寄せているお道具のアイテムが届き、その中に小さなお手紙が添えられていて、正にその通りだなと思っ...
2024年4月4日


2024年4月2日
ー春ですねー お花もチラチラ咲きだしました。 清々しく四月、新しいステージが始まっています。 様々の環境の中で、 強く強く、生き抜いてゆく。 必要だと感じたら自ら足を運んで体験して理解して、しっかり行動する。 うちの庭のカラスノエンドウも、どんどこ、わんさわんさ賑やかです。...
2024年4月2日


2024年3月27日
〜新たなステージ〜 ひだまりの中、 いただいたお菓子が正に、今(笑) ひとつ歳も重ねて、 ご褒美に、素敵な、田中さんのジュエリーを。 とってもお気に入りなの!♪ 春らしくなってきましたねー😹🌷 楽しんでまいりましょう🍡
2024年3月27日
2024年3月20日
ー春分ですー 徹夜明けです(笑) 心の隙は怪我のもと。 地面下に引っ張りきりながら、 シンクロナイズドスイミングの選手の如く、 柔らかい笑顔の自由自在でゆきましょう。 反比例して、足元、下半身は猛烈に水中をかいています。 でも、表層は、満面の笑顔🤣 アスリートです。...
2024年3月20日
2024年3月19日
ーとらえ方ー なるほどな、と思うことがありました。 何年も前に映画化された児童文学作品があり、私も観に行きたいと思いつつ、余りの忙しさでいつか観ようと思っていた作品でした。 たまたま今、その解説を専門家がして、あの作品は非常に意味合い奥深い作品であることを心理学の解析でお話...
2024年3月19日


2024年3月17日
ー内側と外側ー 隙が無い体や心の使い方って、 わかりますか? ここが出来ていないと怪我や不運の人生…という 大事な技術です。 隙が無い人=体の内側と外側が正に隙なく!(笑) きちっと使えている人。(技術です!) 外側は和らかい笑顔で内側はしっかり筋肉もひっぱりも完全に出来て...
2024年3月17日
2024年3月14日
〜一流であること〜 つくづく私自身も振り返りながら うやむやにしたり妥協で甘さの仕事をしたり どこにその「大切なこと」の要素があるのか、 日々気付かされ努力の足りなさ未熟さを感じるか、というと、それはやはり、「スピリットへの敬服と感謝、敬意」の一言にあると思う。...
2024年3月14日
2024年3月10日
ー出来るまでやるー 新国立劇場にいた時も何度も見たことでしたが、 その場でできなければ、または指摘されて改善されなければ、次の仕事は無い(食えない)ということです。 それはプロは厳しいから一般とは違う、と思っていらっしゃる方々多いのもよく存じていますが、人生を押しなべて見て...
2024年3月10日


2024年3月7日
〜今朝の私〜 (自撮り!) もうすぐ53歳も終わり。 年は重ねますが生き生きしていようと思います💃🙌
2024年3月7日
2024年3月6日
松本愛子が取得している教育職員免許状について 平成2年3月31日 中学校教諭2種免許状 教科 音楽 取得 (桐朋学園大学短期大学部 単位修得) 平成6年3月31日 中学校教諭1種免許状 教科 音楽 取得 (東京芸術大学 学士(音楽) 単位修得) 平成6年3月31日...
2024年3月6日
bottom of page