top of page


2025年1月13日
〜原点と正しい歴史をつかむ〜 作曲家の意図、目的、指示等に 忠実に取り組み再現を志すこと 何の分野でも共通していること。 時代が、流れが、、、 柔軟であることと基本が無いのとは、 全く別の話しです。 自己流が一番無駄なことかもしれません。...
1月13日


2025年1月8日
〜今日から始まる新しいこと〜 昨年11月から準備してきた今日初お稽古のライフワーク。 山が大きいので本当にワクワクしている私(笑) 教えていただけるって本当に有り難いです。 私は30代で師匠に倒れられその後他界されてしまったので、その有り難みが身に沁みるんです😭...
1月8日
2025年元旦
あけましておめでとうございます 元旦は、お節やお煮しめ色々用意して、 朝から仕事です👍 我が家もそれぞれしっかりやってる様で よい年の始まりを垣間見ることができています。 本年も皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。🙇💓💓💓
1月1日
2024年12月28日
〜テーマ全二日 最終日〜 全て受け止め受け入れ サニワの完全なる心身で導き出す これね、 同じものを味わいます。 毎回本当にキツすぎる味わいで 悲しみしか無いのが現状ですが、 命がけでいつもさせていただきます。 子供を下から産んで育てるということ等しく、...
2024年12月28日
2024年12月27日
大晦日に向かって年内に今日と明日、 これをやれてよかったとつくづく感じてます。 親が居ても居なくても 捨てられた子の悲しみは細胞が刻んでいて、 感情も苦しさも突き放されたその何かは、 その後の在り方に強く反映しています。...
2024年12月27日


2024年12月19日
〜人は心〜 年末になると尚更、 心の大切さに有り難みを感じるものですね。 心の尽くし方は人それぞれですが、 それは愛の深さ、そこに基づくそれぞれの在り方でそれぞれに違いがあるものです。 究極の自分本位であること=自分を真に大切にしていること...
2024年12月19日


2024年12月9日
〜案の定モーレツな12月〜 どうしようもない忙しさの12月。 乾燥対策に伊達眼鏡用意したら、 息子に「イカツイ」けど、まあギリか、、、 と言われ(笑) 確かにな、と思いつつ背に腹は代えられん と、暖房吹き付けるデスクで見えない様にかけてます😉 こんなだから...
2024年12月9日


2024年12月4日
〜本当に正確で凄いものである必要性〜 手元の振動の正確さは絶対なんですね。 倍音含めて会場で受け取る人、 また、その外に広がり届いてゆくもの、、、 当たり前なんだけど、 ミクロ(原因)によってマクロ(結果)が完全に一致して「決まる」から。...
2024年12月4日


2024年11月28日
〜新たな課題〜 11月のリサイタル終わり、 新たな課題に取り組み始めています。 ひと山ひと山越えてゆき、 ああ! この曲を音にしてみたかったのよね!! が、沢山私の手元にまたやってきてくれています。 音を出してゆくにも、...
2024年11月28日


2024年11月22日
〜幸せの味〜 今日は 心の底から 打ち震える喜びにむせび泣く程の感動をして 私は真に感無量で ホットケーキを焼きました!ლ(´ڡ`ლ) ホットケーキって 幸せなのね♥️🤗 この感動を、 皆さんとまた、享受してゆくその時を、 私は楽しみに精進します。 ああ! 何と幸せ。...
2024年11月22日


2024年11月11日
〜群馬に戻りました〜 昨晩、無事、京都から戻りました! 途中、サービスエリア等、充分満喫しながらの移動で楽しかったです🤗 今回も大変実り多く、リサイタルもさせていただいて、皆さんのおかげですっかり自分の思いの実現も出来た京都でした。 また、精進しますので、...
2024年11月11日


2024年11月8日
11月1日リサイタルのお写真です。 〜プログラム〜 プロフィールアップの写真は、 今夏の私。 ステージの写真は、 昨年春のもの。 演奏中の写真 演奏後の写真 素敵なお花も沢山いただきました! ありがとうございました✨✨✨🤗♥️♥️♥️
2024年11月8日
2024年11月7日
〜余計なお荷物は要らないのね〜 京都です。 今日は小寒かったですね! 京都の毎日も隙間無くさせていただいてます。 自分も含めて思うことは、 無意識でも荷物を持ち過ぎるから、 もたもたしているだけのことだということです。 光陰矢の如し 一日一日ちゃんと納めていかないと...
2024年11月7日
202411月5日
〜慶びごと〜 引き続き京都です。 連日、皆様また遠方よりもいらしていただいていて、寝る間惜しみ(笑)私も楽しくさせていただいてます。 そんな中、今朝は慶び事も拝聴して、 本当にまた嬉しい朝でした! 目先をやるのは当たり前のこと。...
2024年11月5日
2024年11月2日
ー皆さんのおかげでー 昨日はリサイタルを無事させていただけました。 私が伝えたいこと、、、、 半世紀(50年)ピアノを続けてきたこと含めて、最後のラヴェルのなき王女のためのパヴァーヌに凝縮し表現できたことが何よりの満足でした!...
2024年11月2日


2024年10月30日
〜ちょっと休憩〜 京都に向かっています。 やっぱり今日もお弁当作ってデザートまで(笑) サービエリアの中でお母さんたちが作ってる豚汁もいただいて、 持ってきたミルクレープを外のテーブルで楽しんでます。 そよ風が涼やかで心地よい♥️ 休んだらまた愛車でgo♪...
2024年10月30日
2024年10月29日
〜礎〜 つくづく 礎(そ、いしずえ)なるものの重要性を体で味わうこのところです。 建物も、もしも柱まで焼けてしまったとしても 礎、礎石は必ず残り、 そこに上モノ全ての情報は残っているもの。 「礎」が大事なんですね。 全て消されてしまっても(魂でさえも!)...
2024年10月29日


2024年10月14日
〜そよ風〜 日中、暑いのだけれど 木陰から染み渡るそよ風は涼やかです。 あの、私も知っている大自然の澄んだ空気は もうどこに行っても今は無いのだけれど 私の周りを媒体にして入ってくる風は (理由があって) 高原のそれと同じく心地がいい。 音楽も同様に。...
2024年10月14日
2024年10月7日
ー本物の大和魂に触れましたー それは 私たちが内に秘めている究極。 眠っている本当のスイッチ。 日本人としてこの国に生まれてきた真の目的、その理由。 本物とは何ぞや。 まさかまさかの神隠し。 それは京都にありました。 11月 皆さんとお会いできるのを楽しみに。...
2024年10月7日


2024年9月30日
〜感無量〜 今日は朝からレッスンしていただいて 午後は、計画していたポイントもしっくり納めることがてきて 心底の、、、 感無量〜♪ でした。 このところも、 幾人もの方が、しっかり食いついてこられ、 私も、全部を振り絞りながら(笑) 引き出すお手伝いをする。...
2024年9月30日
bottom of page